外に置かれていた植木鉢を全て処分することに、大小様々な植木鉢、プランターがありました

4月に入りました。桜もしっかりと満開で春らしいと思っていた矢先、かなりの寒さ。とても4月とは思えません。冬に逆戻りしたかのようです。しかし、外を車で走っていると、桜は満開。新年度早々、妙な気分にさせてくれます。

横浜市港北区で家の周りに置かれている植木鉢、プランターを植木ごと全て処分して欲しいとの依頼をお受けしました。

伺うと、大小様々な植木鉢、プランターが置かれていました。

外に置かれた植木鉢、植物1

中には、かなりしっかりと育っている植物もあります。

外に置かれた植木鉢、植物2
外に置かれた植木鉢、植物3

植物が植えられている鉢植えもありますが、土だけの物もあります。大小あわせて40~50個程度の植木鉢、プランターがありました。また、使用していない鉢や割れてしまった鉢も処分して欲しいとのことでした。

中には、発泡スチロールの容器やみそ容器のようなものを植木鉢やプランターの代わりにしているものもありました。

土については捨てることのできるスペースがある場合は土を捨てて、容器だけを処分することもあります。しかし、今回は土を捨てるスペースが無いとのことでしたので、土も一緒に処分することになりました。

土と容器は処分する処分場が違うので、分別しなければならないのですが、今回はとりあえず土や植物の入ったまま回収し、当方の倉庫で分別作業を行い処分場へ持ち込むことにしました。

植木鉢を回収中

作業開始。土や植物の入った植木鉢やプランターを一つずつトラックまで運びます。

植木鉢を手で持って移動

中には重いものもありますが、頑張って運びます。

軽トラックへ植木鉢を乗せる

運んだ鉢植えやプランターはそのままトラックへ積み込みます。この日は雪が降るかもしれないという予報だったのですが、天候は晴れ。雪が降らなくて良かったです。もし雪が降っていたらかなり厳しい作業となったことでしょう。

植木鉢、プランター処分の作業途中

植木鉢、プランターを端から順番にトラックへ積み込んでいきます。処分する物とトラックまでの距離が近かったこともあり、作業自体はそこまで時間がかからず終了することができました。

全ての植木鉢、プランター、植木を軽トラックへ積み込み

全ての植木鉢、プランター、その他の処分品をトラックへ積み込みました。トラックの荷台がやや森のようになってしまいました。この後、倉庫へ戻って分別作業を行うと思うと・・・

外に置かれた植木鉢、植物1
植木鉢、プランター処分作業後1
外に置かれた植木鉢、植物2
植木鉢、プランター処分作業後2
外に置かれた植木鉢、植物3
植木鉢、プランター処分作業後3

40~50個あった植木鉢、プランターを全て回収し処分することができました。依頼者様にも満足していただき、良かったです。

便利屋一番星では外に置かれている残置物の処分物置内の処分ベランダにそのまま放置されている物の処分に対応しております。お困り事がありましたらお気軽に問い合わせください。

電話でのお問い合わせは045-271-2710へ
お問い合わせフォームはこちらから

コメント

タイトルとURLをコピーしました