立川市の某マンションのお部屋から残置物を処分する依頼をお受けしました。
お部屋は3階部分で、エレベーターはあります。
元住人の方は既に引越しを終えられて、お部屋に残っている物は全て丸ごと処分して欲しいとのことでした。
3LDKの間取りなのですが、残っている残置物はそこまで多くはありませんが、お部屋のところどころに不用品が散らばっている状況でした。
2名で伺い対応させていただきました。


お部屋の片隅に不用品が固められて置かれていました。基本的には粗大ゴミ系がほとんどで、細かなゴミのような物はありませんでした。恐らく、引越しにあたって普通ゴミや資源ゴミなどはご自身で出され、粗大ゴミは対応が間に合わなかったのかもしれません。粗大ゴミ以外では家電リサイクル法対象のエアコンも取り外して撤去します。


お部屋の収納場所にも、不用品が押し込められています。全て取り出し処分します。


こちらの部屋でも片隅に不用品がまとめられていました。エアコンも取り外して処分します。粗大ゴミ系の処分品は運び出すだけですのでそこまで時間がかからないのですが、エアコンについては取り外し作業が発生する為、多少作業時間がかかってしまいます。このお部屋のエアコンは屋内配管だったので配管は残した状態で取り外しました。


収納場所と片隅に処分品が・・・見た目はそこまで処分品が多くないように見えましたが、ところどころに少しずつ散らばっているだけでまとめてみるとそれなりの量になりそうです。


棚の上に取り付けられているツッパリ網も取り外して処分します。


片隅に置かれているチェストも忘れずに運び出します。いろいろな場所にこっそりと処分品が置かれているので、油断していると忘れてしまいそうです。


和室のお部屋も全て処分します。押し入れの中にも不用品があるのでしっかり片付けます。意外と押し入れの天袋に物が残っていたりすることがあるので注意しないといけません。今回は天袋には処分品はありませんでした。


最後にベランダにある不用品も全て運び出し、全ての残置物の処分が完了しました。
今回は残置物がところどころに少しずつ散らばっており、そこまで多くの量がないように見えましたが、実際に作業をしてみると最終的にはそれなりの量になりました。
不用品の処分、残置物の撤去をお考えの方がいらっしゃいましたらご注意ください。思っていたよりもかなり多くの物が残っているかもしれません。
コメント