便利屋一番星のブログです。毎日更新とはいきませんが、守秘義務に触れない程度に業務などを紹介します。
産業廃棄物収集運搬の講義 |
08/Mar.2018 [Thu] 23:07 |
本日は事務所引越し後の残置物処分を行いました。
先日、産業廃棄物処理業の許可申請に関する講習会を受講してきました。

当社で保有している「産業廃棄物収集運搬許可」の更新時期が迫っていたので受けてきました。 丸1日の講義・・・この年では厳しいです。 実際、講義開始直後にいびきをかいて寝ている方もいらっしゃいました もちろん私は真面目に受講しました。
おかげ様で無事に試験も合格し、産業廃棄物収集運搬許可の更新ができそうです。
引越後の処分、粗大ゴミ処分、ゴミ屋敷の片づけ、遺品整理、生前整理、家電処分、 家具の処分、倉庫の中やベランダのゴミも処分します。 気軽に便利屋一番星にお問い合わせください。
処分・回収 : comments (0) : trackback (x)
|
高所作業は苦手 |
01/Mar.2018 [Thu] 23:39 |
本日は代行作業、残置物処分、代理作業を行いました。
先日、残置物撤去を行った現場で最後に残った仕事がブラインドを取り外すということでした。
残置物撤去で洗濯機、家具、ソファからカーテン、エアコンの取り外しなどは全て終えて、 最後にブラインドを取り外すだけ。
なぜブラインドを最後に残したかというと、結構な高さにある窓に設置されており取り外すのがしんどかったからです。 大体、床から5m程度の高さ。
実は、高いところ得意ではありません。

実は床から4mぐらいしか登っていないので大した高さではないのですが・・・・ 上から見ると意外と高く感じてしまいます。 恐怖心と戦いながら無事に取り外し、残置物を全て撤去することができました。
高いところは得意ではないのに、屋根の上のアンテナ撤去や軒下のハチの巣駆除、枝の選定、雨どい掃除など高所での作業は意外とあります。
どうすれば、高いところが得意になるのでしょう?
今のところ、「下を見ない!」ということだけを頼りに作業しております。 何か他に高所の恐怖を取り除くコツはないのでしょうか? 何はともあれ高所の恐怖心に負けず、頑張ります。
引越後の残置物処分、お部屋の丸ごと処分、粗大ごみの処分、遺品整理、遺品処分、 ゴミ屋敷の片づけ、お庭やベランダの片づけ、倉庫の中身処分、不用品がありましたら 便利屋一番星へご連絡ください。
処分・回収 : comments (0) : trackback (x)
|

サンドバックの中身 |
10/Feb.2018 [Sat] 23:28 |
本日は不用品処分を行いました。
先日、マンション最上階のお部屋丸ごと処分を行いました。
マンション最上階ということもあり、屋上にある物も同時に処分ということでした。
屋上に登ったところ「サンドバック」が・・・・

屋上なのに、サンドバック・・・ 雨ざらしです。
やはり、屋外でトレーニングは気持ちいいのでしょうか?
何はともあれ、処分とのご依頼でしたので、早速持ち上げようとすると・・・・ 重すぎ
とても持ち上げられません。
仕方なく、中身の「砂」を小分けにして持ち運ぼうと考えました。 土嚢袋も用意して準備万端。 いざ、サンドバックを切り裂いてみると・・・・

中身はギュウギュウに詰まった「布」! 「サンド」じゃなかったのかよっ。 って一人で突っ込みました。
それにしても、布なのに相当重い。おかしいなぁと思っていましたが、 中身の布は大量の水分を含んでました(雨ざらしだから)
まぁ、無事に処分できたのでよかったですが・・・ 思い込み、先入観っていうのは危険です。 今後の作業に活かしていきたいです。
でも、名称は「サンドバック」なんだけど・・・
不用品の処分、ゴミ屋敷片づけ、遺品整理、粗大ゴミ回収、家電の処分、お部屋の片づけ、 ベランダ、庭、倉庫の中身など不用品がありましたら便利屋一番星へお問合せください。
処分・回収 : comments (0) : trackback (x)
|

大きな金庫の移動 |
01/Feb.2018 [Thu] 23:46 |
本日は提出代行などを行いました。
先日、マンションのお部屋の丸ごと処分を行いました。
そこに大きな金庫がありました。

量っていないので推定ですが、200Kgは超えていると思います。
通常は台車を使ってコロコロと移動しエレベータで下すため、 そんなに問題はないのですが、 今回のマンションはエントランスに向かうまでに20段程度の階段が・・・
しかし、作業日前にしっかり見積に伺いましたので、エントランスの階段を回避するスロープがあることをしっかり見ておりました。 当時はスロープを滑らせれば特に問題なく移動できると考えていました。
そして、当日、雪です・・・ 道などの雪は溶けていたのですが、なんとスロープ部分に大量の雪が残っていて凍っていまいした。想定外です。
仕方なく、3人で苦労しながら200Kg超えの金庫を階段で下すことに・・・ 腰がやられるかと思いました・・・
今回は何とか無事に下すことができましたが、何が起こるかわかりません。 今後もこの出来事を肝に銘じ、油断することなく対応していこうと思います。
家具移動、粗大ごみ置き場までの荷物移動、引越しの手伝い、マンション内での引越し、 遺品整理、模様替え、ゴミ屋敷片づけ、家電処分、お部屋の整理など便利屋一番星に お任せください。
処分・回収 : comments (0) : trackback (x)
|
|
 |
Jan.2021 |
 |
|
|
|
|
|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
31 |
|
|
|
|
|
|
|